忍者ブログ
ドラマ・相棒について色々書く予定。
2025/05
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スピンオフ映画きたーーー
イタミン主役おめでとうううううううう


それと神戸もでるーーーーーーーーーーーー

朝起きて情報確認した途端眠気飛んだね!
手が震えたわww

『相棒シリーズ X day』か。

スピンオフは散々噂がありましたが、私がこっそり希望してたのは三点。
・主役は伊丹(orトリオ)、角田(or組対5課)、大河内、米沢2のうちどれか
・脚本は輿水氏or櫻井氏。
・時間軸はS10終了後。…神戸が出るなら警察庁にいる設定で。
だったわけですが。

全 部 叶 っ た

なわけでとっても嬉しいです絶対に見に行きます間違いない。

さらに追記で好き勝手に書きます。  


個人的には主役はさっき上げた中ならわりと誰でも良かったです。
…選べなかったんですよ誰が良いかw
上記のメンツなら主役でも脇でも皆出てくれるだろうってのもありましたし。
その他になると現実味が無いかなーとは思いました。後は大穴で亀山とか神戸、とか。

イタミンと新キャラで相棒ってのは一長一短ある気はします。
イタミンの相棒って三浦さんじゃないかって気も。 +芹沢でトリオつくっているという。
ただ、トリオの中で伊丹が一つ飛び抜けていることも確かかなと。
亀山編では相棒の片割れである亀山のライバルキャラだったし、
神戸編でもS9-16『監察対象 杉下右京』を見れば扱いの違いが判る。
だから、トリオでは無く伊丹+新キャラってのは私的にはありですね。

で、W主役ってことだそうなのですが、田中さんと言う方は良く知らなくて…。
年齢を知って若いなーと思いましたが、ビジュアル的には良いですね。
サイバー犯罪に対する専門捜査官という役職に眼鏡のお姿がとても似合っていると思いました。
イタミンの中の人の年齢が結構いっているので、良い対比にもなっているような。

脚本は櫻井武晴氏、監督が橋本一氏とのこと。
お二人とも忙しそうですが、ありがたいことです。
ボーダーラインのコンビとかこわっww

何はともあれ櫻井脚本でほっとした…安心と信頼の方ですねw
話のレベルもありますが、何より相棒キャラの描き方で言うと輿水氏と櫻井氏は他の脚本家陣より一歩先を行っていると思えます。

伊丹と三浦を一番相棒っぽく描けているのは櫻井氏だと思うので、新キャラ相棒でも受け入れられたのはそれがあるのかもしれません。
それと大河内さん! 初登場は輿水氏ですが、監察官としての大河内をしっかり育てたのは櫻井氏だと思っています。S8限りで大河内を担当されていませんでしたので、これは嬉しい。
陣川君も出るようですが、S7-18『悪意の行方』で陣川君を描けるのは確認済み。
雛子先生&金子長官は櫻井脚本ではお初…楽しみだなあ。特に雛子、一度見てみたかったんだ。

で、神戸ですよ。ええ。
本当に出てくれるのが確定して嬉しい。それもS10後、警察庁の設定で。

スピンオフの噂が出て、さらに神戸が出るらしいと聞いた時に時間軸はS10の後が良いと思いました。
S10までの特命係にいる、相棒である神戸も好きですよもちろん。
ただ神戸には警察に残ってほしいと、出来たら警察庁に戻ってそこで色々働きをしてほしいと思ってもいたので、その一端が垣間見れる可能性があるのはもうね。
ブログの写真見ましたが、果たして電話相手は誰でしょうね…。
思いつく人をざっとあげると
雛子・金子長官・右京さん・大河内さん・ゲストの議員・伊丹
かな(多いw)

神戸の肩書が「警察庁」だけのもひっかかる。S10直後なら「長官官房付」と出しても良いような気もするが…。
階級も役職も教えてくれないらしいなw
それと神戸、雛子が出て長官が出るのに長谷川さんが出ない事もちょっと吃驚。
中の人の都合がつかなかったのか、それとも何かストーリー上の理由か…。

あ、あと一番気になってるのはタイトル。
スピンオフにしては米沢映画と付け方が違いすぎるもんな…。
W主役ってのもあるんだろうけど。
まあ米沢映画と比べるなら時間軸も設定違うからな。

何のかんので観に行きます映画。前売りも買うw
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]