忍者ブログ
ドラマ・相棒について色々書く予定。
2025/05
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月曜に発表があった新相棒関連について。

名前は甲斐享(かい・とおる)

亀山薫(かめやま・かおる)
神戸尊(かんべ・たける)
甲斐享(かい・とおる)

……見事に法則通りだw

現在判明してる経歴としては
『刑事という職業へ純粋なあこがれが強かった享は大学卒業後、警察官を志望。警視庁の採用試験を受け晴れて警察官になった。しかし凶悪犯罪を扱う刑事が希望だった享だが、制服の警察官として長らく所轄の交番にて勤務することに。その努力と優秀さを認められ、署長推薦をもらい選抜試験に合格。念願の同署の刑事課・捜査一係の刑事となった。』

ツーショットではラフな格好だったけど、ワイドショー等ではスーツの映像が流れていたので所轄の刑事として登場するのかな。

かけあいはよさそうだったし楽しみだ。

追記に設定関連で思う事。


「刑事」できたか、というのがまず思った事。

というのも個人的には、”神戸尊”という人物の考え方がどちらかというと小野田寄りで右京さんとは異なるものだった理由は、彼が長年「警備畑」だったことも影響していると思っているから。

この甲斐という人物が刑事になったのはいつになのか詳細はまだわからないけど、昔から刑事志望で刑事になったということは物の見方は刑事としてのそれになるのではないかな。

つくづく、警備畑だった神戸は特異なキャラクターなんだなと思う。

刑事畑と警備畑ってのはそれぞれ(本当のお仕事とは別だとして)
「起きた犯罪を追求する」事と「犯罪が起きないように力を尽くす」事じゃないかと思う
警護課のSPは対象を守る事が仕事で襲ってきた犯人を捕まえるのは仕事じゃ無い、的な

『暴発』や『罪と罰』で描かれてた事は
追求した真実が明るみになる事で新たな被害者が出るとしたら、どうする? って事かなと思っていて
真実追求を第一にする人と、事件発生を防ぐ事を第一に考える人では進む道は違ってくる。

前者は右京さんであり、後者が神戸
そして神戸と比較的近い立ち位置なのは小野田や長谷川だろうと思う

どこまで意図しているかわからないけど、どうも相棒においては
警視庁≒刑事畑、警察庁≒警備畑になってる気がする

相棒の男性レギュラーは全員警察官で、警視庁のメンツは基本「刑事」ばかり
内村部長、中園参事官は幹部として行動する事が多いし
暇課長・大木・小松は組対だからイタミン達とは少し違うとかあるけれど。

小野田は警視庁の公安部参事官やチヨダの管理官、公安部長を経て警察庁長官官房の官房(室)長となり
長谷川は公安もしくは近い部署にいた時影の管理官を務め警視庁副総監となった後人質籠城事件により警察庁長官官房付へ
神戸は警視庁警備部、警察庁警備局、警視庁特命係を経て警察庁長官官房付へ

彼らは皆警備畑で、実際そっちの考え方に基づいて行動している。

思えば、閣下が人質になった事件の時に小野田は公安部参事官で右京さんは捜査二課にいたんだよな
捜査二課も刑事……。

ピエロも警察庁から公安課が出てきて、警視庁は刑事部長以下刑事が頑張ってた。
(原子公安部長が出てきたことは忘れてませんが)

個人的に神戸に準レギュになってほしいと思うのは小野田がいなくなってるから、というのがあるので
小野田、長谷川、神戸の考え方の起点が近いのではないかということは考えさせられる。


――――――――――

ワイドショーで公開シーンを聴く限り、
「銃を不法所持していた家で暴発が起こり、妻が死亡。しかし病死という事になっていた」
「隠蔽に甲斐は気付いていた? 飛行機で何がしかの台詞をミツイさんに投げかける」
所々間違ってると思いますがこんなところ。

――――――――――

で、こっからは妄想というか何というか。

まあ神戸には何らかの形で出てもらいたいというのはあります。
じゃあどんな形か…。S10.5の位置づけのスピンオフ時点では「警察庁」とだけ判明。
……長官官房付かもわからないってどういうことーと改めて思いますがw
つまりS11の時点じゃどこにいるかは確定できない。

で。
甲斐がいるのは所轄。
所属長たる署長の階級は、大規模署なら警視正、中小規模署は警視。
逆に言えば所轄で警視は中小規模の署長、大規模所の副署長、課長。
……甲斐のいる所轄にいたらびっくりだよね、という話です。
あ、ちなみに階級戻ってる前提で話してますが…戻っててくれよ本当。
でなきゃ特命離れた意味ねーぞ! さらにあがる場合は歓迎しますが。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]