ドラマ・相棒について色々書く予定。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まず最初に。神戸誕生日おめでとう! 42歳かw
本編じゃまったく触れられなかったが、もういいやと思えた。
以下感想。
三馬鹿wwww
いやー笑った笑った。
誰も死なない、地味目だけどひねりもあって安定した面白さだった。
■内村&中園
入りが鏡状態になってる机からw
お茶入れてきんつば出すとか尽くしてたのに「お前だよ」とか言われる参事官w
お茶もって下がってくのがもうww
部長は部長でツケで飲んでたんですかw
■特命
右京さん、方向音痴なのか?w
先生状態からの「うん」とか可愛い印象を受けてしまったw
神戸、ゲスト相手だとタメ口多いよね君。
あとさりげない嫌味がw
「腹が立つほどおいしくない」とかも笑ったw
それに麻雀できるっぽい? 大学時代とかやってたんかな?
あ、あとヒマカの手をさりげなくどける仕草が…慣れてないかお前?
■組対五課
仕事してる暇課長がかっこよすぎでやばいです。
さすがノンキャリで本庁課長務めるだけあるわまさに警視様。
手柄の話をこれをもう嬉しそうに語るんだもんなー。
■幸子in花の里
幸子はもうこのキャラでいくのかなwww
おっちょこちょいっぷりが可愛いw
考え事で箸が止まる右京さんと肉を食べたい神戸。お前w
花の里でピコーンも懐かしい。
■捜一トリオ
イタミンかっけー! 何気に女性に優しい。
車のドアで止めるところとかも良かったわー。
芹沢、三浦さんも短いけどいい味出してた。
■三馬鹿+α
お前らwwwww って感じでしたw
一緒にバカやってた前回も面白かったけど、三人がばらばらだった今回はより違いが出てて良かった。
池谷、沢口さんに挨拶しようとした神戸を退けるとことか笑ったw
奥村はコネ強過ぎというか…あの社長本当奥村が大事なんだなあ。
それにしても差し入れ続けてたりしてる良い奴だ。役員はちょwって感じだったけどw
そして山崎w 小心者っぷりがもうたまらんわこいつww
沢口さんは途中で一度疑ってしまったw 騙されたわーw
全体的に中国って言葉が多い気はしてたけど、そういうことだったんだなあ。
あのおばさん何気に凄いw 最後のやり込められようも含めてねw
徳永さん怪しい隣人以降の安定っぷりが半端無いな。
どっちかというとコミカル路線の方が向いてるかも。
スーツやすみれも好きだが、人情ものとしてはちょっと頷けない場面もあるので。
『悪友』ってタイトルはまさにぴったりだったな。
三馬鹿、奥村と社長、山崎と刑務所仲間。池谷とあっちの社長も一応?
それにしてもお洒落な喫茶店だった。
今度行ってみたい。
<次回>
相原再登場。
米沢映画では元嫁さんが殺されたとあって暴走気味だったが、ウザい性格は結構そのまんまだなw
予告からすると最初は米沢さんを頼り、米沢さんが尊敬する右京さんを頼る、のか?
結局神戸がお守りしてる感じだがw
相原は特命係と絡んでないので、どうなるかな。
櫻井脚本、これはってのだといいな。
予告の最期は笑ったけどw 長いよwwwww
本編じゃまったく触れられなかったが、もういいやと思えた。
以下感想。
三馬鹿wwww
いやー笑った笑った。
誰も死なない、地味目だけどひねりもあって安定した面白さだった。
■内村&中園
入りが鏡状態になってる机からw
お茶入れてきんつば出すとか尽くしてたのに「お前だよ」とか言われる参事官w
お茶もって下がってくのがもうww
部長は部長でツケで飲んでたんですかw
■特命
右京さん、方向音痴なのか?w
先生状態からの「うん」とか可愛い印象を受けてしまったw
神戸、ゲスト相手だとタメ口多いよね君。
あとさりげない嫌味がw
「腹が立つほどおいしくない」とかも笑ったw
それに麻雀できるっぽい? 大学時代とかやってたんかな?
あ、あとヒマカの手をさりげなくどける仕草が…慣れてないかお前?
■組対五課
仕事してる暇課長がかっこよすぎでやばいです。
さすがノンキャリで本庁課長務めるだけあるわまさに警視様。
手柄の話をこれをもう嬉しそうに語るんだもんなー。
■幸子in花の里
幸子はもうこのキャラでいくのかなwww
おっちょこちょいっぷりが可愛いw
考え事で箸が止まる右京さんと肉を食べたい神戸。お前w
花の里でピコーンも懐かしい。
■捜一トリオ
イタミンかっけー! 何気に女性に優しい。
車のドアで止めるところとかも良かったわー。
芹沢、三浦さんも短いけどいい味出してた。
■三馬鹿+α
お前らwwwww って感じでしたw
一緒にバカやってた前回も面白かったけど、三人がばらばらだった今回はより違いが出てて良かった。
池谷、沢口さんに挨拶しようとした神戸を退けるとことか笑ったw
奥村はコネ強過ぎというか…あの社長本当奥村が大事なんだなあ。
それにしても差し入れ続けてたりしてる良い奴だ。役員はちょwって感じだったけどw
そして山崎w 小心者っぷりがもうたまらんわこいつww
沢口さんは途中で一度疑ってしまったw 騙されたわーw
全体的に中国って言葉が多い気はしてたけど、そういうことだったんだなあ。
あのおばさん何気に凄いw 最後のやり込められようも含めてねw
徳永さん怪しい隣人以降の安定っぷりが半端無いな。
どっちかというとコミカル路線の方が向いてるかも。
スーツやすみれも好きだが、人情ものとしてはちょっと頷けない場面もあるので。
『悪友』ってタイトルはまさにぴったりだったな。
三馬鹿、奥村と社長、山崎と刑務所仲間。池谷とあっちの社長も一応?
それにしてもお洒落な喫茶店だった。
今度行ってみたい。
<次回>
相原再登場。
米沢映画では元嫁さんが殺されたとあって暴走気味だったが、ウザい性格は結構そのまんまだなw
予告からすると最初は米沢さんを頼り、米沢さんが尊敬する右京さんを頼る、のか?
結局神戸がお守りしてる感じだがw
相原は特命係と絡んでないので、どうなるかな。
櫻井脚本、これはってのだといいな。
予告の最期は笑ったけどw 長いよwwwww
PR
この記事にコメントする