ドラマ・相棒について色々書く予定。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
予告まで見てだから昨日の発表だったんだ、とは思いましたが。
おかげで予告でうわあああああとなってしまったというか。
今回の話自体は面白かったので、むしろ神戸の件は知らずに見たかったかも。
相原はウザかったが対比で浮かび上がる特命やトリオという図式は良かった。
■冒頭
最初は相原に会えて嬉しそうなんだよな米沢さん
英訳かあ、さすがは右京さんだわ
そしてトリオ、三浦さん奥様の名は「としこ」さんなのね!
ノンプライベートイタミンと家庭崩壊三浦さんに笑ったw
三浦さんが芹沢を叩くのは珍しいw
…OP前神戸いないなーとか思ってしまうぐらいあの発表を引きずって見ていた。
■相原
相原、捜査本部の人間ではない事を速攻見抜かれるのがw
うん、右京さんと神戸に隠し事は無理だと思うよ
相原の性格については…イタミンの「熱血センセイ」が的を射てるかも。
自分が間違っているかもと微塵も疑って無かったな
最初にも書いた通り、彼自身と言うよりも彼との対比で描かれるレギュラー描写が良かった。
■トリオ
まっとうな刑事だよね君達は。疑わしきを冷静に疑うところとか。
車のシーンは後述。
■米沢さん
押し付けたからと手伝いを申し出たり、いい人だ鑑識。
花の里シーンも素敵でした。何だかんだで相原に落語貸してあげたり。
最終的には又貸しされたわけだがww
■幸子
特にポカもなくまっとう。
それにしても相原の「刑務所に入って救われるなんてこと~」って台詞さ。
幸子に聞かせるかww と思ったw
一瞬フリーズしたように見えたぞ。
■右京さん
人の心理を読み解くのは上手いよね貴方。
相原の見事な使いっぷりには笑えたw 手慣れたもんだな熱血タイプは。
うん、面倒事は相棒に押し付ければいいもんねw
■神戸
押し付けられたその相棒。
車のシーンとかあっちの意味で可哀想すぎてwwwww
乗り込まれたトリオもお疲れ様だが、何より三人後部座席に座ってるのがww
会計もお疲れ様でした、うん。なげえよなw
■ゲスト
相原ウザい回と思ったら結構重い話で、あの両親がまたねえ
家に帰りたくないお父さんはああー…と思ってしまった
犯人の主婦とその夫の話はこんなやつらマジでいそうって感じで
引きこもり君、最後救いがあって良かった。泣いたシーンは思わずぐっときた。
アンテナの感受。こういう意図だったのね。あるあると思わされた。
「だから相原さんに任せたんですね」って神戸が右京さんの意図をちゃんと読み取ってるのが地味に感動ものだった。
まあ相原だけだったら上手く行ったとは思えない…右京さんがいたからこそかとw
櫻井脚本、あすなろといいトリオの描き方が素晴らしすぎる。
特に三浦さんがね! 今シーズンは今の所皆勤なのも嬉しい。
<次回>
警察官の罪
「覚悟が出来ました」
タイトル「宣誓」
ちょおおおおおおおおお
来週伏線か? と思うともう一週間心臓がもう……。
せっかくのラムネ登場だというのに。
…どうせなら渡辺首席監察官出てくれないかな。
脚本は戸田山さん。さて、どんな話になるか。
おかげで予告でうわあああああとなってしまったというか。
今回の話自体は面白かったので、むしろ神戸の件は知らずに見たかったかも。
相原はウザかったが対比で浮かび上がる特命やトリオという図式は良かった。
■冒頭
最初は相原に会えて嬉しそうなんだよな米沢さん
英訳かあ、さすがは右京さんだわ
そしてトリオ、三浦さん奥様の名は「としこ」さんなのね!
ノンプライベートイタミンと家庭崩壊三浦さんに笑ったw
三浦さんが芹沢を叩くのは珍しいw
…OP前神戸いないなーとか思ってしまうぐらいあの発表を引きずって見ていた。
■相原
相原、捜査本部の人間ではない事を速攻見抜かれるのがw
うん、右京さんと神戸に隠し事は無理だと思うよ
相原の性格については…イタミンの「熱血センセイ」が的を射てるかも。
自分が間違っているかもと微塵も疑って無かったな
最初にも書いた通り、彼自身と言うよりも彼との対比で描かれるレギュラー描写が良かった。
■トリオ
まっとうな刑事だよね君達は。疑わしきを冷静に疑うところとか。
車のシーンは後述。
■米沢さん
押し付けたからと手伝いを申し出たり、いい人だ鑑識。
花の里シーンも素敵でした。何だかんだで相原に落語貸してあげたり。
最終的には又貸しされたわけだがww
■幸子
特にポカもなくまっとう。
それにしても相原の「刑務所に入って救われるなんてこと~」って台詞さ。
幸子に聞かせるかww と思ったw
一瞬フリーズしたように見えたぞ。
■右京さん
人の心理を読み解くのは上手いよね貴方。
相原の見事な使いっぷりには笑えたw 手慣れたもんだな熱血タイプは。
うん、面倒事は相棒に押し付ければいいもんねw
■神戸
押し付けられたその相棒。
車のシーンとかあっちの意味で可哀想すぎてwwwww
乗り込まれたトリオもお疲れ様だが、何より三人後部座席に座ってるのがww
会計もお疲れ様でした、うん。なげえよなw
■ゲスト
相原ウザい回と思ったら結構重い話で、あの両親がまたねえ
家に帰りたくないお父さんはああー…と思ってしまった
犯人の主婦とその夫の話はこんなやつらマジでいそうって感じで
引きこもり君、最後救いがあって良かった。泣いたシーンは思わずぐっときた。
アンテナの感受。こういう意図だったのね。あるあると思わされた。
「だから相原さんに任せたんですね」って神戸が右京さんの意図をちゃんと読み取ってるのが地味に感動ものだった。
まあ相原だけだったら上手く行ったとは思えない…右京さんがいたからこそかとw
櫻井脚本、あすなろといいトリオの描き方が素晴らしすぎる。
特に三浦さんがね! 今シーズンは今の所皆勤なのも嬉しい。
<次回>
警察官の罪
「覚悟が出来ました」
タイトル「宣誓」
ちょおおおおおおおおお
来週伏線か? と思うともう一週間心臓がもう……。
せっかくのラムネ登場だというのに。
…どうせなら渡辺首席監察官出てくれないかな。
脚本は戸田山さん。さて、どんな話になるか。
PR
この記事にコメントする