ドラマ・相棒について色々書く予定。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とにかくこゆかったw
もうとにかく笑いっ放しだった1時間w
先週も結構バカ話かなとか思いましたけど、いや今週は凄かったww
ラストの件については最後にして。
「頭の冴えない」右京さん
目の動きがちょっと怖かったぞw
米沢さんに相談してる&必死に否定している様子にふいたw
常識人神戸と課長のやり取りが面白かったw
口を揃えて「全然」とかさりげに仲良いよね。
畳の下から死体は「カナリアの娘」を思い出した。
しかし一応前例はあったといっても、逃げるなよ神戸ww
ハンカチまで用意とかどんだけだwww
幸子はついてるとかついてない以前に「おっちょこちょいな女」認定w
見事に振り回されたトリオお疲れ様ですw
イタミンちょうかっこよかったぜ、それだけは保障するw
にしてもゲスト陣というか何というか。
あの怪しい宗教団体にはとにかく笑ったわww
あとあのデカい男w
右京さんが推理してる間、「で、こいつは誰なんだ?」とずっと思ってたw
田村の差し金だったんだなー。再登場嬉しかった。
告白しておおっと思ったら「それはないわ」とあっさり振られるってwww
あの若い社長はちゃんとした人だったのね、疑ってしまったわw
子供の反応が共感できてなー、前の家政婦、あの格好はひくw
祖父は結構あくどいお人だったようで。
で、幸子花の里の件。
正直想定の範囲内というか、あーやっぱりという感じ。
お店を持つ女性のレギュラーを、今までの登場人物から選ぶとすれば、彼女以外にはいないだろうなって。
単純に他の人物が思い浮かばない…敢えて挙げるなら花ちゃん? でも中の人が某番組レギュラーなので、無理だろうとすると他に誰かいるだろうか、と。
今までの幸子回は全て古沢脚本かつ幸子はゲストだったので、ちょっとあくの強い彼女が目立ってましたが、来週以降別の脚本家が脇役で書くとなるとどうなるのか?
そこを数話見てみないと、良いとも悪いとも言えないなというのが正直なところです。
諸手を挙げて歓迎するというわけでは無いのですけど、
女性キャラの潤い、食事シーン=特命のプライベートシーンの復活は嬉しい事ですし。
幸子はどっちかと言うと好きなので、取り敢えずは期待かな。
和服姿が思ったより似合ってて可愛かった。
まあぶっちゃけると、幸子は想定済みだった割に話とキャラがこゆすぎて私としてはそっちにもっていかれましたw
古沢回の中でもすっげえ話な気がするw
花の里のシーンで上手いなと思ったのは
調理師免許持っており、食事が商品に採用されるほどの腕なのが、花の里の女将やるのに説得力。
名義貸しに気付くきっかけになった梅干しが幸子のおっちょこちょいな点として最後逆になるのにも使われたこと。
うん、古沢さんはあんまりなキャラ崩壊さえなきゃ話は大概伏線回収上手くて面白いよな。
あ、そうそう、プレゼントの件。
最初ガリガリという音が何かと思ったら、まさのラムネ&大河内w
しかもピルイーターを「あれは傑作だ」とか…いや傑作だと思いますけどあんたが宣伝するなw
<次回>
「藍よりも青し」
新規の方ですねー。
作風は健全そう。少なくとも今回見たいなネタ回には見えんw
もうとにかく笑いっ放しだった1時間w
先週も結構バカ話かなとか思いましたけど、いや今週は凄かったww
ラストの件については最後にして。
「頭の冴えない」右京さん
目の動きがちょっと怖かったぞw
米沢さんに相談してる&必死に否定している様子にふいたw
常識人神戸と課長のやり取りが面白かったw
口を揃えて「全然」とかさりげに仲良いよね。
畳の下から死体は「カナリアの娘」を思い出した。
しかし一応前例はあったといっても、逃げるなよ神戸ww
ハンカチまで用意とかどんだけだwww
幸子はついてるとかついてない以前に「おっちょこちょいな女」認定w
見事に振り回されたトリオお疲れ様ですw
イタミンちょうかっこよかったぜ、それだけは保障するw
にしてもゲスト陣というか何というか。
あの怪しい宗教団体にはとにかく笑ったわww
あとあのデカい男w
右京さんが推理してる間、「で、こいつは誰なんだ?」とずっと思ってたw
田村の差し金だったんだなー。再登場嬉しかった。
告白しておおっと思ったら「それはないわ」とあっさり振られるってwww
あの若い社長はちゃんとした人だったのね、疑ってしまったわw
子供の反応が共感できてなー、前の家政婦、あの格好はひくw
祖父は結構あくどいお人だったようで。
で、幸子花の里の件。
正直想定の範囲内というか、あーやっぱりという感じ。
お店を持つ女性のレギュラーを、今までの登場人物から選ぶとすれば、彼女以外にはいないだろうなって。
単純に他の人物が思い浮かばない…敢えて挙げるなら花ちゃん? でも中の人が某番組レギュラーなので、無理だろうとすると他に誰かいるだろうか、と。
今までの幸子回は全て古沢脚本かつ幸子はゲストだったので、ちょっとあくの強い彼女が目立ってましたが、来週以降別の脚本家が脇役で書くとなるとどうなるのか?
そこを数話見てみないと、良いとも悪いとも言えないなというのが正直なところです。
諸手を挙げて歓迎するというわけでは無いのですけど、
女性キャラの潤い、食事シーン=特命のプライベートシーンの復活は嬉しい事ですし。
幸子はどっちかと言うと好きなので、取り敢えずは期待かな。
和服姿が思ったより似合ってて可愛かった。
まあぶっちゃけると、幸子は想定済みだった割に話とキャラがこゆすぎて私としてはそっちにもっていかれましたw
古沢回の中でもすっげえ話な気がするw
花の里のシーンで上手いなと思ったのは
調理師免許持っており、食事が商品に採用されるほどの腕なのが、花の里の女将やるのに説得力。
名義貸しに気付くきっかけになった梅干しが幸子のおっちょこちょいな点として最後逆になるのにも使われたこと。
うん、古沢さんはあんまりなキャラ崩壊さえなきゃ話は大概伏線回収上手くて面白いよな。
あ、そうそう、プレゼントの件。
最初ガリガリという音が何かと思ったら、まさのラムネ&大河内w
しかもピルイーターを「あれは傑作だ」とか…いや傑作だと思いますけどあんたが宣伝するなw
<次回>
「藍よりも青し」
新規の方ですねー。
作風は健全そう。少なくとも今回見たいなネタ回には見えんw
PR
この記事にコメントする